豆炭のこと

豆炭って知っていますか?私もここ40年程見ていません。

昔は、祖父母が使っていました。

お風呂が五右衛門風呂で巻だき、祖母が夕方から毎日炊いていました。その時一緒に豆炭を焚べるのです。

そうすると、豆炭に火がつき専用ケースに入れます。ときどき祖父の分だけうまく火がついていなくて、「火がついていない」と怒っていたのを思い出します。

最近、Yutbeに豆炭ことがとりあげられていて懐かしく思い出しました。

f:id:pakkun2007:20210116084654j:plain

f:id:pakkun2007:20210116084714j:plain

 

猫のこと

我が家には猫が7匹いる、去勢はしていないので子猫を毎年生むのだが、最大7匹しか残らない。子猫は病気で死んでしまったり、いつの間にかいなくなったり(イタチとかテン、タヌキなどいるので食べられるかも)仲間同士でけんかをしていなくなる。子猫の間は仲良くしているが、大人になると縄張りがあるのか、オスは1匹メスは2~3匹に落ち着いてしまう。メスは自分の子供ができるとほかのメスを追い散らしてしまい。2~3匹が細々と残るような感じです。ライオンもそのような群れを作るようなので同じようなものかと考えている。

f:id:pakkun2007:20210114173903j:plain

 

現存天守閣

現存天守閣というものがある。

明治の初めにお城は取り壊すように明治政府は命令したので現在全国で残っているのは、12の天守だけである。

私も今現在9の天守閣は行ったが、あと3つ残っている。

彦根城丸岡城弘前城彦根城は行けそうな気がするが、あとの2つはなかなか難しそうです。

生きているうちに行けたらと思います。

コロナの時代では難しいかも、今も行政の放送で外出には気をつけるように言っています。

家族歴史のこと

家族歴史を調べている、NHKファミリーヒストリーという番組をやっているが、そのこともあり今家族歴史を調べる人が増えてきているという。

自分は、23歳くらいからぼちぼち始めたのでかれこれ40年ほどになるかと思う、途中中断もあり、仕事が忙しく調査ができなく資料がなかなか集まらない時期があり思うほどには進んでいない。現在は最高で5代前の一人だけは名前と死亡年月日がわかっている。思うほど進んでいないと思う。自分が家族歴史を調べていると親戚に話すといろいろな情報を教えてもらえるのは不思議に思う、先日も戸籍の大正時代までしか役所に残されていない先祖のことで、実は家系はたえてしまったのだが、墓はそのままに残っていることを聞かされて見に行った。昔であれば山の上でとても簡単には登れそうもないと思うところだが、今は、メガソーラーの敷地内にあり。道もあり車で簡単に登ることができた。すべての墓を確認するのは大変と思うが、少しづつ進めていこうと思う

バカと呼ぶ草

一般的にはくっつきむしと言うのでしょうか

こんな草
今の時期の畑仕事には面倒
こうやって、布のようなものを近づけると
こんなふうにくっつきます
この先の尖ったものが刺さると痛いまた布にからんで取れない
 
油断するとこんな感じに付きます
 
体の中に入るとチカチカしてきもち悪いです。
こんな草を小さいときからバカと呼んでいます。

早起きについて

62歳になる今日早起きが仕事にいいこといや仕事だけではなく、生活全般にいい影響があるということに気がついた。若い頃は何かと朝寝ていたいもので、人の親となっても同じような状況でした。4年半ほど前に仕事が忙しくなってなかなかこなせないでいたので、自然と朝早くに起きるようになって、ある日気づくと効率のいいことがわかった。
まず、朝4時くらいに起きると誰にも邪魔されずに仕事ができる皆寝ているわけで、電話もかかってこない、次にその日のスケジュールをチェックすると準備する必要な書類がわかる、朝8時に確認の電話が入ってきても十分準備には間に合う時間があるあわてなくていい。
更に時間に余裕があるので気持ちにも余裕ができて、ミスが少なくなる。いいことだらけということに還暦を過ぎてやっと気がついた、20代の頃に気がついていればどんな人間になっていたか、今となっては時すでに遅しっと言うことか。